塗り替え時期の目安はありますか?
何年たったから絶対塗り替えをしなければならないという決まりはありません。 業者によっては4〜5年、または10年程度といわれています。目安としては、壁を触って白い粉(チョーキング)が付いたなら、防水効果が無くなったサインなので、早めの対処をおすすめします。
塗装工事の期間はどのくらいですか?
建物・仕様、季節・天候などにより異なりますが、戸建の場合で平均7〜14日位を目安にしてください。
自宅の車や近隣のお家に塗料が飛んでしまうのでは?
伊藤塗装では、壁を綺麗にする事だけでなくご近所にも気を使いながら仕事をしています。 近くに車があれば、ビニールシート等をかけますし、近隣の住宅に塗料が飛ばないようメッシュシートを足場にかけて作業をします。万一塗料が飛んだ場合はすぐに対処しますのでご安心ください。
塗装中のにおいはきついですか?
全く臭いがしないとはいいきれませんが、最近の塗料は環境に配慮し、においを抑えているものが多く出ています。伊藤塗装がおすすめしている「ハイドロテクトカラーコート」は水性塗料ですので、「臭いがキツイ!!」ということはないと思います。ご心配であれば、お打ち合わせの際にご相談ください。
どんな汚れにも効果はありますか?
鉄錆汚れ、アルカリ分によるエフロレッセンス(コンクリートなどの表面にしみ出して結晶化した白い物質)汚れ、緑青汚れ、土砂汚れ等には効果を発揮しません。
陽が当たらない北面の壁に塗っても効果はありますか?
外壁の北面でも紫外線量は十分ですので安心してご採用いただけます。 ただし、隣接する建物との距離が1m程度の壁面では紫外線量や雨のあたる量が不十分なため十分な効果を発揮しない事があります。
雨のあたりにくい所でも効果はありますか?
親水性によるセルフクリーニング効果は、雨のあたりにくい軒下等では十分な効果はありません。 ただし、帯電防止効果により静電気を防ぎ、ほこり、ちり等の汚れを吸い寄せることが少なく、汚れにくくなります。
光触媒作用により生成される活性酸素は人体に影響はありませんか?
あくまで塗膜表面で進行するものであり、空中に浮遊することはありません。また、活性酸素自体の寿命が非常に短いため、体内に取り込まれることもありませんので、人体への影響はありません。